Kindergarten entrance exam幼稚園受験・
プレ幼稚園

幼児期の教育は生活習慣や人格形成に
大きな影響を与えます。

「三つ子の魂百まで」と言われるように、幼児期の教育は生活習慣や人格形成に大きな影響を与えます。
お子様の集団生活の「はじめの一歩」であるジャックには、良いお友だち・良い先生・良いプログラムとの「出会い」があります。そしてご家庭ではできない「良い体験」を通してお子様の興味を引き出し、「ひとりでできた!」という自信をつけていきます。また「親身な相談」をモットーにお母様をサポートいたします。

ベビークラス

0~1歳半くらいまで

赤ちゃんの能力を引き出しましょう!

人より早く何かができるようになることが目的ではありません。ジャックのベビークラスはお子様ひとりひとりの能力を伸ばします。「知育」を通して脳の発達を促し、「体操」を通して運動能力を伸ばし機能を高めます。お子様が安心してご自分の力を発揮するためには、お母様の声がけが何よりも大切です。「マザーリング」を通してお母様が癒され学ぶことで親子の絆を深めていきます。

ベビー体操

心と体が健やかに成長すること
赤ちゃんのからだは、単に運動機能を高めればよいということではなく、心の安定と共に健全なからだへと成長していきます。心の安定にはお母様の存在がとても重要です。ジャックのベビー体操は、お母様と赤ちゃんが一緒に楽しみながら、運動機能を高めていくことに重点をおいています。転んだときにとっさに手が出るといった反射運動もこの時期に培われる運動機能です。また一緒に運動することで、赤ちゃんはお母様との肌と肌の触れ合いにより愛着関係が形成され、情緒が安定します。お母様の語りかけも増えるので言語の発達も促し、バランス良い成長が目指せます。

知育

良質な教材で、赤ちゃんの五感を高めます
ベビー指導者による、話しかけと良質の教材に赤ちゃんは惹きつけられ、真剣なまなざしで授業に集中します。数を数える・形を認識する・記憶するなど知育的な発達につながる分野を学んでいきます。言葉は話せなくても「見ること」「触ること」を通して赤ちゃんは大人が驚くほど吸収し理解しています。また、手・指先の発達を促す刺激も大切にしています。自分の指を自由自在に使えることが知能の発達にもつながるからです。授業の中では、どちらを選ぶ?といった問いかけなどで、赤ちゃんが迷う時間を大切にし、思考する力・解決する力も育みます。

マザーリング

お母様が元気になる、ジャックのベビークラス
初めから子どもの育て方がわかっているお母様はいません。ベビークラスは、お母様にとっても学びの時間です。赤ちゃんの発達の順序・特徴を知っていることは子育てに役立ちます。また、言葉が遅い・離乳食が進まない・集中しない・夜泣きがひどいなどお母様の悩みは尽きません。万能薬も特効薬もありませんが、お母様が安心して自信を持ってお子様と向き合えるようサポートいたします。「叱っていいですか」よくある質問です。勿論いいです。危ないことには「ダメ」と伝えましょう。お子様を抱いたまま携帯に夢中になっていませんか。お母様がしてはいけないことも私たちはきちんと伝えます。

保護者向け講座

幼稚園受験は、親の受験。「親身な相談」をモットーに幅広くサポート

保護者が直接かかわる願書・面接対策の講座はもちろんのこと、ご家庭での父親・母親の役割など親自身が学ぶ講座も催しており、結果としてそれがジャックでの高い合格実績に結びついていると確信しています。“合格するためのテクニック”などというような目先にとらわれない内容で「父親・母親としての姿勢、子どもへの接し方などを深く考える機会になった」と毎年好評をいただいております。

  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月

    有名私立小学校
    合格の秘訣セミナー

    特別講演会(随時開催)

  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月

クリックすると詳細が開きます

理事大岡のこぼれ話
ジャックの知育スイッチ