Classroom selection and schedule教室選び/
スケジュール

教室選び/受講例

教室選びは、ご自宅や幼稚園・保育園の近くなど通いやすい教室をお勧めしております。毎週通うことになるので、特に年中までは、お子様とお母様の負担ができるだけ少ない近隣の教室が良いでしょう。年長になってからは、学校別クラスもプラスされると良いでしょう。学校別クラスは、担当教室にて開講しておりますので、その担当教室へ赴いて「学校別クラス」や季節ごとの「学校別講習会」などをぜひご受講ください。

ジャックのプレ幼稚園

ベビー
クラス

1歳半頃に、職員と相談の上、キンダーガーデンへ進級します。

キンダー
ガーデン
クラス

幼稚園受験
クラス

クラスの内容
お子様の自立
社会性・協調性
体の発達・巧緻性 
など
クラスの内容
2年保育・3年保育受験向けの1時間クラス
受講可能な
催事
・幼稚園模試テスト
・幼稚園別講習会 など

年中まで
まずはお近くの教室へ
お通いください

最寄りの
教室

受験クラス(例)
・べんきょう
・絵画製作
・受験体操
 など

年長になって
志望校が決まったら…

最寄りの
教室

学校別
担当教室

受験クラス(例)
・べんきょう
・絵画製作
・受験体操
 など
受験クラス(例)
・学校別クラス
・学校別講習会
・学校別模試テスト
・学校研究会

受講例01年少からスタート

平日に通う場合

年少

最寄りのA教室

  • 年少総合
    (べんきょう・体操)

年中

最寄りのA教室

  • 年中総合
    (べんきょう・体操)

年長

最寄りのA教室

  • 総合べんきょう
    (ペーパー・応用自在)
  • 受験体操

学校別クラスのB教室

  • 学校別クラス
  • 聞き取り話し方

受講例02年少からスタート

平日と土日を組み合わせる場合

年少

最寄りのC教室

  • 年少総合
    (べんきょう・体操)

年中

最寄りのC教室

  • 年中総合
    (べんきょう・体操)

年長

最寄りのD教室

  • 総合べんきょう
    (ペーパー・応用自在)
  • 受験体操

学校別クラスのE教室

  • 学校別クラス
  • 聞き取り話し方

受講例03年中からスタート

土日に通う場合

年中

最寄りのE教室

  • 年中総合
    (べんきょう・体操)

年長

最寄りのE教室

  • 総合べんきょう
    (ペーパー・応用自在)
  • 受験体操
  • 受験絵画製作

学校別クラスのE教室

  • 学校別クラス
  • 行動観察

上記は受講例です。ご家庭に適した授業は、お子様の習熟度や志望校によっても異なります。
授業の取り方など、ご不明な点は教室の職員が承りますので、ご希望の教室へお問い合わせください。

教室一覧はこちら

教室エリアMAP

教室名をクリックすると教室の詳細をご覧いただけます。

教室エリアMAPの画像 浦和教室 吉祥寺教室 吉祥寺教室 中野教室 中野教室 目白駅前教室 目白駅前教室 四谷教室 四谷教室 お茶の水教室 お茶の水教室 国立教室 国立教室 成城教室 成城教室 渋谷教室 渋谷教室 広尾教室 広尾教室 桜新町教室 桜新町教室 田園調布教室 田園調布教室 白金台教室 白金台教室 勝どき教室 勝どき教室 あざみ野教室 あざみ野教室 横浜元町教室 横浜元町教室
教室エリアMAPの画像 浦和教室 浦和教室 吉祥寺教室 吉祥寺教室 中野教室 中野教室 目白駅前教室 目白駅前教室 四谷教室 四谷教室 国立教室 国立教室 成城教室 成城教室 渋谷教室 渋谷教室 お茶の水教室 お茶の水教室 桜新町教室 桜新町教室 田園調布教室 田園調布教室 白金台教室 白金台教室 広尾教室 広尾教室 勝どき教室 勝どき教室 あざみ野教室 あざみ野教室 横浜元町教室 横浜元町教室
理事大岡のこぼれ話
ジャックの知育スイッチ