VOICE
保護者からの声
我が家の合格の秘訣
PICK UP

慶應義塾幼稚舎、目黒星美学園小学校 合格 お子様氏名 H.A. そのまま、そのままが一番
小学校受験―視点を変えて学校側から見れば、先生方が「教えてみたい」と思う子供たちを見つけ出す大切な学校行事。だとすれば「この子は〇〇が苦手。この子は△△ができない。」先生方はそんな減点方式で子供たちを観察しているだろうか―そのように考え、「試験当日は、息子がこれまでの6年間の人生で最も輝く日にしよう」と目標を定めました。
そう決めたら、徹頭徹尾「加点方式」。
大好きな絵画工作は思う存分好きなように楽しませ、嫌いなペーパーや巧緻性は決して完璧を求めずに毎朝少しずつ取り組みました。
「そのまま、そのままが一番」。教室の先生に頂いたこの言葉にどれだけ励まされたことか。
試験当日、体操服に着替えて呼出を待つ、力みのない笑顔の息子はいつも通りの「そのまま」の息子。結果はどうなろうと、この日まで一緒に頑張ってきて、本当に良かったと思える瞬間でした。
PICK UP

雙葉小学校、聖心女子学院初等科、洗足学園小学校 合格 お子様氏名 S.A. 楽しみながら受験を乗り切る!「娘を如何に楽しませるか」を徹底
どのようにしたら、娘が意欲的に楽しく勉強できるかを、常に念頭におきました。
具体物を使ったり、娘の興味に合わせたオリジナル教材を作ったりして、繰り返し問題を解くことで苦手を克服しました。また、ごっこ遊びを取り入れ、遊びが学びに繋がるよう努めました。例えば、先生ごっこでは、娘が先生役で私が生徒役になり、先生役になって説明させることでどこで躓いているのかを把握し、より深い理解へ繋げることができました。
勉強以外では、我が家ならではの教育方針や家族の目標を早めに立て、田植えや登山、ボランティアなど家族で楽しめるイベントを計画したことが願書作成や面接で大変役に立ちました。
我が家は、小学校受験を、子どもとしっかり向き合い、家庭の方針を見直す素晴らしい機会として捉え、前向きな姿勢で日々全力を尽くしました。入試の後、合否の結果に関わらず、親子共々、やり切った気持ちでした。

お子様氏名 A.M.
青山学院初等部、田園調布雙葉小学校
ジャックで楽しく勉強!お家で復習!夏前までに全ての勉強の習得が合格の秘訣です。

お子様氏名 K.K.
聖心女子学院初等科、学習院初等科、 東京女学館小学校
ジャックの勉強の復習、毎週の体操の課題達成を確実に行った結果だと実感しています。

お子様氏名 H.T.
桐蔭学園小学部、立教小学校、慶應義塾横浜初等部
母親が毎週の授業を楽しみにしていたら、息子も先生が大好きになり、結果全て合格しました。

お子様氏名 M.I.
田園調布雙葉小学校
子どもには最後まで「楽しく」を目標に、辛い部分は親が引き受けるという気持ちで頑張りました。

お子様氏名 H.A.
慶應義塾幼稚舎、洗足学園小学校、横浜雙葉小学校
褒める、遊ぶを忘れずに。得意はより得意に、苦手教科は最後の追い込みでピークを試験日に。

お子様氏名 Y.O.
慶應義塾幼稚舎、精華小学校、聖心女子学院初等科、立教女学院小学校
家庭内外で親の言動、所作に気をつけ、常に未来思考、子どもと一緒に楽しむよう心がけました。

お子様氏名 R.Y.
立教小学校、暁星小学校
少しのゆとりが大きな力を出すと信じ、勉強した時間と同じ位好きなことをさせました。

お子様氏名 S.A.
日本女子大学附属豊明小学校、川村小学校
家族皆で、規則正しい生活をし、授業で行ったことを何度も何度もくり返し復習しました。

お子様氏名 S.T.
雙葉小学校、横浜雙葉小学校、湘南白百合学園小学校
ミスを責めるのでなく、次は正解するから大丈夫!と励ます魔法の言葉は効果絶大です。

お子様氏名 S.Y.
成蹊小学校、光塩女子学院初等科
分からない問題は丁寧に教え、できる問題は褒めて伸ばすよう心掛けました。

お子様氏名 Y.S.
東京女学館小学校、立教女学院小学校
子どもの良い所や興味ある事を最大限に引き出し、我が家のペースを崩さずブレずを大切に。

お子様氏名 R.S.
成城学園初等学校、玉川学園小学部、帝京大学小学校
間違えることは学べるチャンスと盛り上げ、落ち込ませない雰囲気作りを心掛けました。

お子様氏名 Y.H.
早稲田実業学校初等部、目黒星美学園小学校、捜真小学校
5分、10分の僅かな時間でも力になると信じ、毎日必ず決めた課題を行うよう心掛けました。

お子様氏名 Y.S.
開智小学校
毎日の基本問題は確実に、加えて将棋や輸入物の脳トレ遊びで思考力を育み臨みました。

お子様氏名 T.U.
学習院初等科
見聞きした学習法を全て試し、その中から子どもに合った方法を見つけ継続し更新し続けました。

お子様氏名 H.W.
雙葉小学校
メリハリを重視。降園後たっぷり1時間遊び、帰宅後必ず30枚のペーパーをやりました。

お子様氏名 A.H.
暁星小学校、目黒星美学園小学校
朝晩3時間、授業の復習や問題集に集中。つらい時も親子で涙を乗り越え頑張りました。

お子様氏名 K.C.
横浜雙葉小学校、白百合学園小学校、東洋英和女学院小学部
授業の確認テストでは満点を目標に毎回復習。行動観察や態度面は親子で注意点を確認。